筋トレが続かない人必見!筋トレを続けるための重要な2つのコツ

この記事を見ているということは、筋トレが続かなくて困っている人たちだと思います。筋トレを約1年半毎日続けてきたそんな僕が分かった、筋トレを続けるために重要なことを2つ紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

意志を強く持つこと

 2つ紹介する前に言うのもあれなんですけどこれが一番重要です。まず筋トレを始める方なら、理想とする体型というものがありますよね。男性の方であれば、ムキムキマッチョになってみたい!、シックスパックにしてみたい!とか女性の場合であれば瘦せて引き締まった体にしたい!などを思うと思います。それを365日どんな時でもそうなりたいと思うことができるかどうかがとても重要で、その気持ちさえあれば筋トレを毎日継続することができ、多少時間はかかったとしても理想の体型になることができると思います。

というのも筋トレが続かない場合というのはどんな場合でしょうか。

 

例えば、一日仕事や学校で疲れて家に帰ってきて、筋トレをやろうと思っても疲れているから、スマホやテレビを見ることを優先させてしまったり、寝てしまったりと筋トレと何かを無意識に天秤にかけた時に筋トレではない方を選んでしまって続かないという場合がほとんどだと思います。

f:id:takeru345ch:20210410155109j:plain

 

すなわち続けるために大事なことはこの筋トレではない他のことと天秤にかけた時に、絶対にマッチョになるんだ!、絶対に瘦せて綺麗になる!というような強い気持ちを持つことなんです。それさえあればどんな状況でも筋トレをするという選択をすることができます。

この強い気持ちを持つコツはその体になって自分はどうなるかと想像することです。

例えば、マッチョになって海でカッコイイ体を見せたい!とか瘦せて色んな服を着てオシャレしたい!とかを考えるとこの強い気持ちを持つことができると思います。

自分の場合はダビデ像のような体になりたいと思って、毎日、旅行に行った際でもホテルで筋トレをしたりして、意志を強く持って筋トレを継続した結果、一年半くらいでダビデ像のようになることができました(笑)。ちなみに食事制限は一切していません。

f:id:takeru345ch:20210410141442j:plain

ダビデ像はこれです(笑)

 

筋トレ場所を自宅にする

 この記事を見る方の中には、ジムなどで筋トレをしようとしている方もいると思います。ジムは様々な器具があったりして、筋肉に高負荷の刺激を効率的に加えることができたりします。

f:id:takeru345ch:20210410155426j:plain

 

ですが、ジムに行くということは靴やトレーニングウェアを用意したり、ジムに行くまで多少なりとも時間がかかったり、筋トレをするまでに手前がありますよね。モチベーションがある時は、いいと思うのですが、モチベーションがない時はそのような手間のせいで、ジムに行く気が無くなってしまうことも多々あります。それに比べて家トレの場合は、やろうと思えば直ぐにでき特別にトレーニングウェアも着なくて済みますし、シューズも履く必要なく、筋トレをするまでの手間がとても少なくすぐ筋トレをすることができます。そういう手間を省くことでより筋トレを続けやすくなります。

 

まとめ

 僕自身がやってわかった、筋トレを続けるために重要なことを2つ紹介しました。

 皆さんが理想とする体になるのに必要なことは、どのようなトレーニングをするか、どのくらいするか、何を食べるかなどももちろん大事ですが、それ以上に強い意志をもち筋トレを続けることが一番重要だということです。またある程度続けてしまうと、筋トレをやらないことにとても罪悪感を感じてしまい、いやでもやってしまいます!そうなったらもう勝ちなので、頑張って今回お伝えした2つのことを参考にして筋トレを頑張ってみてください!

またこれが全てというわけではないので、ご自身なりに工夫して続けてみてください!

他にもいくつか記事を書いているのでよかったらそちらも見て頂けると嬉しいです。

 

 

新大学生必見!国立理系大学生が教える大学生活であると便利なものその2

こんにちは!

少し前に新大学生必見!国立理系大学生が教える大学生活であると便利なものその1という記事を書きました。実際に自分の経験をもとに大学生活であって便利だったものの2つ目を紹介していきたいと思います!

 

2 . トートバッグ

これめちゃくちゃオススメしたいものです。まず新入生は大学に入学するにあたって、リュックサックなどは持っていたりしますよね。リュックサックはたくさん物が入るし、両手が空くし、いいと思います。ですが、大学って、中学高校みたいにたくさんの教科書が必要になることってあまりないんですよね。というのもまず教科書自体が必要ない講義もありますし、コマ数も高校に比べて少ないので荷物があまり多くならない人が多いと思います。なので肩にかけたりすることができるトートバッグの方が、荷物も直ぐに取り出せますし、どんなファッションにもあうのでとても便利です。あと冬の場合だと、ダウンとかを着るとリュックサックを背負いにくいので、そんな時にトートバッグがあればとてもいいですよね。

ここで僕が愛用するトートバッグを紹介したいと思います

f:id:takeru345ch:20210404153306j:plain

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-Utility-Tote-%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%C3%97%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B07V6YK1HK/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2YDG0CY51IQIU&dchild=1&keywords=north+face+%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0&qid=1617517837&sprefix=north%2Caps%2C888&sr=8-5

 

これが僕の愛用しているノースフェイスのトートバッグです。普通のトートバッグは持ち手が2つだと思うんですけど、これは2つ以外に長い持ち手が1つあることで肩掛けトートバッグにもなります。また外側にもポケットがいくつもあり、小物を入れることができるのでとても便利です。値段はトートバッグにしては5000円くらいと高いのですが、普通のトートバッグよりもとても便利なのでとてもオススメです

 

原付しか勝たん! 原付を365日愛用する筆者が気付いた原付のメリットとデメリット

これから原付バイクの購入を検討している方に向けて、原付を365日愛用する筆者が実際に乗っていて感じたメリットとデメリットをそれぞれ紹介していきたいと思います!
是非参考にしていただければと思います。

 

 

メリット

 

維持費がとても安い

個人的にはこれが一番大きい原付のメリットだと思います。

原付に主にかかる維持費の内訳は、保険、ガソリン代、税金この3つです。
保険は自賠責保険と任意保険というものがあって、自賠責保険は必ず入らなければいけない保険で12ヶ月契約だと7070円で、普通自動車や軽自動車が12ヶ月契約で約13000円なので自動車に比べると年間約4000円も安いということになります。また任意保険も対人、対物の賠償保険が無制限で年間約15000円~20000円で入ることができます。(車をお持ちの方はその任意保険に一緒に入ることで多少安くなります。)

ガソリン代も自分の原付の場合だと、満タンにするのに1000円もかかりません。税金も年間で約2000円ですし、車に比べて圧倒的に安いですよね。もし一年間乗ろうと思ったら、ガソリン代を除くと25000円くらいで乗ることができてしまいます。僕も学生なので社会人の方ほどの収入はないですが、そんなに金銭的には苦労せず乗ることができています。

場所を取らない

原付は車に比べてスペースを取らないので特別に駐車場などを借りたりする必要もありません。

自転車などと同じ要領でおいておけるので、特別に駐車場が無くても苦労することはありません。車の場合だと、行き先に駐車場がない時にまず近くのコインパーキングを探して、そこに車を停めて 歩いて行き先に行かなければならないのは大変ですよね(笑)。

 あと車は通れないような狭い道を走ることが出来るので楽しいです(笑)。

 

時間を短縮でき、行動範囲が広がる

原付は車とほぼ同じくらいスピードを出すことができるので自転車などと比べて早く目的地に着くことができます。自転車で行くと30分かかるところが15分くらいでついちゃったりするので、とてもお得感があります(笑)。またこれ一日だけで見ると往復するだけでも30分だけかと思う方もいると思うのですが、年間で計算すると10950分、7.6日分自転車の人と比べて得していることになります。これはとても大きいですよね。

また原付は基本的にひねるだけで進むので自転車などに比べて圧倒的に楽です。なので長時間運転しても楽なので、行動範囲が広がります。

 

デメリット

 

天候に影響を受けやすい

これが個人的に一番大きなデメリットだと思います。見た目からして分かるように、バイクは雨風をしのげるものが何もないので雨や雪が降った時は濡れますし、エアコンななどもないので温度調節も自分でしなければいけません。

自分の場合は雨の日にはカッパを着たりして原付に乗ったりしていますが、多少は濡れるので少し不快感はありますし、雪が積もってしまった場合は二輪ということもあり、バイクを操作し辛くなるのでそもそも乗ることができません。

夏の天気が良い日の場合は、運転してる時は風を感じれて気持ちよいのですが信号待ちなどをしている時は風を感じれないことも多くとても暑くて大変でした。とくに夏の場合は首周りが出ていることが多いのでめちゃくちゃ熱くなります。

 

髪がセットできない

 

これは乗ってみて気付いたことなのですが地味に大変だったりします。

基本的にバイクに乗るときはヘルメットをかぶるので、セットしても台無しになってしまうことが僕自身も多々ありあました。

例えば、デートなどに行く時に家で髪をセットしても、バイクに乗るときにヘルメットをかぶるのでセットの意味がなくなってしまいます。なので行き先で髪をセットするか、バイク以外の手段で行かなければ行けなくなってしまいます。

車や自転車などであれば心配する必要ないですよね。

 

まとめ

 メリットとデメリットを紹介しました。ぜひ購入する際の参考にしていただければ幸いです。

 

 

国立理系大学生が教える大学生活であると便利なものその1

新大学生にとって大学生活について不安なことが多いと思います。また必要になってくるものって実際に経験してみないと分からないことが多いと思います。そこで国立大学の三年生である自分が経験を元に大学生活であると便利なものを紹介していきたいと思います!

 

  1. ワイヤレスbluetoothマウス

        大学に入学するにあたり、大学生協や各々でパソコンは買ったりすると思います。大体の人はノートパソコンを購入すると思うのですが、ご存知の方も多いようにノートパソコンにはカーソル移動やマウスのクリックを行うことができるタッチパッドというものがついています。タッチパッドの利点はマウスなどを持ち歩かなくても外出先などで作業ができたり、タッチパッド上での操作と画面内の動きが対応しているので直感的に操作が容易にできることです。これはこれでいいのですが、長時間使用していくとわかってくるのですが意外と手首が疲れます。自分もフローチャートなどの図を書くレポートをタッチパッドでやったのですが、右手首がめちゃくちゃ痛くなったのを覚えています。次の日は痛すぎて左手で生活したんですけど、全然思うようにいかなかったです(笑)。茂野吾郎ってやっぱ天才ですね(笑)。そこでおすすめしたいのがワイヤレスbluetoothマウスです。まずワイヤレスであるとコードがないのでパソコン周りがごちゃごちゃしなくて済むのでいいですよね。僕が特に推したい点がbluetoothということです。ワイヤレスマウスは大きく分けて二種類あって、USBタイプとbluetoothタイプです。USBタイプは下図のようなものです。

 

f:id:takeru345ch:20210401153924j:plain

USBタイプのワイヤレスマウス

 

USBタイプマウスはノートパソコンのUSBポートを1つ使ってしまってしまうので、例えば、ノートパソコンに元々USBポートが1つしかない場合はこのタイプのマウスを使う場合に、USBケーブルをノートパソコンに繋げることができなくなってしまいます。ライトニングケーブルなどでケータイを充電する時や、レポートなどをする時はプリンターをよく使うのですがその際にもUSBポートを使いますし、できるだけUSBポートは空けておいた方がストレスなく作業ができると思います。また最近のノートパソコンは大体bluetoothが搭載されているので大丈夫だと思うのですが、購入する前に事前に自分のノートパソコンにbluetoothが搭載されているかどうかを確認しておくことをオススメします。